【Pickup Person vol.1】 〜旅から一点、オーストラリアでりんご作り⁈〜

プロフィール
荒木豪太くん
大学3年(休学中)
2020年2月よりオーストラリアへ渡航
4ヶ月間語学を学んだのち、現在、現地のファームに参画。
サッカーやヨーロッパ一人旅で培った行動力と愛嬌の良さを武器に
同郷の人は全くいないという環境で日々汗を流している。

Q.なぜオーストラリアを選んだんですか?

A.当初、イギリスに行こうと思ってました。
ヨーロッパ1周1人旅をしたんです。
そのときにイギリスの文化、人、街並み、全てに惚れ込みました。
イギリスに行きたいのは山々ですが、金銭面で現実的ではなかったので、植民地でイギリス文化があるところを探しました。その結果、オーストラリアに行くことを決断しました。


Q.そもそもなぜ海外に拠点を置こうと思ったんですか?

A.旅行を楽しくしたいって思いがありました。
そのために、言語、文化を知りたかったんです。ある程度知ったうえで行くと旅行の楽しみ増えたり充実度も増すかと。
あと、自分の最終目標みたいなことを考えてみると楽しいことしたかったっていうのが大きいんです。現地での出会い、知見の深みなど、それらを学びたいと思っていました。仕事で使う英語なら日本でも学べると思います。そうじゃない日常的な部分を学ぶには、やはり現地にいないとって思って。オーストラリアに行くと決めました。

Q.具体的にどのようなフローでしたか?

A.2年前に渡航することを決意しました。
そして、1年前に渡航予定でしたが、準備が間に合わず断念しました。
今年の2月にやっと渡航したという感じです。
ビザはワーホリビザを使っています。
入国後、4ヶ月語学学校へ行きました。
セカンドビザを取得のためです。
さらに条件としてファームで働く必要があったので、様々なサイトから応募してファームを見つけました。今はそこで働きながら、より実用的な言語を学んでいます。


Q.現在、どんな生活ですか?

A.朝6時に起きて8時から仕事を開始します。今のシーズンは8時からですが、今後気温が上がってくると昼間の作業が厳しいものになるので、朝5時からスタートの日も出てくるかと思います。ほんとに40度超える日が出てくるので。気温の都合で業務スタートの時間が変わるのは日本にはないですよね。笑
基本的に8時間働きます。りんごをはじめとする作物を育てています。都会では体験できない自然の中での作業はとても楽しいです。
オフや暇な時間は地域のお店へ出向いて情報収集をします。皆さん親切で色々と教えてくれます。異国なのに地元感が出てきてます。笑
 

Q.今後の目標や夢はありますか?

A.35歳までにホステルを作りたいと思っています。自分が旅をしてきた中で世界中のホステルを利用してきました。体験してきた素晴らしい空間を自分の手で作りたいと思っています。


荒木さん誠にありがとうございました!
荒木さんのFacebook
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

荒木さんのInstagram
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

ワーホリの保険ならAIG損保がおすすめです!

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩



荒木さんとNOVIEER de NOVEEERでトークセッションをオンラインにて開催致しますので、是非参加ください!!(近日情報公開)
現地感えぐいですね。。笑
荒木さん!今後とも宜しくお願い致します!

0コメント

  • 1000 / 1000