WORKS

プロフィール
Yさん
大学4年生
大学入学後アメリカに留学し、グローバルな視点から経営学を学ぶ。
一時帰国後ドイツに1年間留学し、さらに深い国際ビジネス学ぶ。
現地でおにぎりと味噌汁を振る舞い日本文化をアピールするなど積極的に活動。
現在、「日本でベジタリアンが普及がしない理由と今後の展望」を専門的に研究している。
留学経験を活かして国際的に働きたいという理由で様々な業種のグローバル企業を志すが、
自信を見つめ直し企業を再選択。この決断が功を要し見事内定を獲得。
今後の活躍が期待されている。

Q.就活を始めたのはいつですか?どんなスケジュール感でしたか?また企業選択で大切にしていたことはありますか?

A.大学3年の3月に就活を開始しました。
7月には説明会に参加しました。
最終的に1社に絞り込み、就活単願という形で
9月に内定を獲得し就活を終えました。
企業選択をする上で「人との信頼関係」を大切にしているかどうかです。
社員同士だけでなく顧客との関係性も注視しました。

Q.コロナの中で就活で苦労したことはありますか?

A.画面越しでの面接などでは、なかなかうまく感情を伝えられない時がありました。


Q.食品業界を勝ち抜くには何が大切ですか?

A.熱意ですかね。
企業と自分の関係性に対して長い目で見れることが大切かと思います。
そうなったときにフォーカスしたのは熱意でした。

Q.食品業界に持っていったら強い武器(スキル)ってありますか?

A.逆にあまりないんじゃないかと。そのかわりいろいろな経験を蓄積していることが大切だと思います。
私生活から情報リテラシーを高めに持ちつつ、学校の授業になどでもアクティブラーニングのような体験授業等を多く取ることなど意識することをお勧めします!

Q.就活を終えられた視点から見て弊社NOVIEER de NOVEEERのサービスはどのような印象ですか?

A.知らないと不安なことが多くあるのが就活という物だと思うので、経験、実績のある人から寄り添ってもらえることは大きいと思います。




アフターコロナで留学をお考えの皆様へ
大人気セブ島の留学をご紹介致します!


誠にありがとうございました!
NOVIEER de NOVEEER一同今後のご活躍を願っております!

素敵な街並み最高ですね!!
絵本のような世界です!!

ありがとうございました!!



NOVIEER de NOVEEERは新たな試みとしてコミュニティをDiscord上にオープンいたしました!
運営メンバーはじめ、内定者、就活生といった多くの方々が混ざり合い交流頂くことにより、
全ての皆様の成長につながる場として活用頂ければと思います!
ログイン方法は以下の資料をご参照ください!
スタッフ一同、心より皆様のお越しをお待ちしております!!



プロフィール
牧野晃大くん
大学3年生
名門作陽高校野球部出身で
大学サークルではサー長をつとめ、
学内屈指の人気を誇るゼミでゼミ長として活動。
学生アルバイトの早期離職問題を研究。
サンフランシスコで実務インターンの経験あり。

【Before】カウンセリング前
就活に対する不安があった。
インターン、説明会に行っても自分に合うと思えるところがなかった。
就活においての優先順位がわからなかった。

【After】カウンセリング後
具体的なステップを説明してもらい、自分に何が足りていないのか、何をするべきか考えられた。就活がさらに楽しくなった。ネクストアクションが明確になった。


【サービス評価】カウンセリング
大満足です。時間が1時間から1時間半でしたが、
最後の質問の時に聞きたかったことを全部聞いてくれたので、2時間くらいになってしまいましたが最後まで付き合ってくれたことに感謝です!

提案させて頂いたもの
・ハローナビ


牧野さんInstagram


zoomの背景のところですか?笑笑

今後とも宜しくお願い致します!!
プロフィール
井出さん
大学4年生
大学のゼミにてインバウンドをテーマに活動し、
複数のコンペに参加。高評価を受ける。
現在インフルエンサーマーケティングを専門に研究をしている。
周りに仲間に良い影響を受けて早くから就活に取り組みはじめ、
広告代理店を専門的に就職活動をし、複数社から内定を獲得。

自分意志を持った八方美人さ柔軟さを武器に、活躍が期待されている。



Q.就活を始めたのはいつですか?どんなスケジュール感でしたか?また企業選択で大切にしたことはありますか?

A.大学2年の冬に合同説明会に参加しました。
大学3年の夏から広告会社の短期インターン中心に参加しました。

業界を理解した上で、大学4年の4月から選考開始し、6月に初めての内定獲得、8月までに複数社から内定を獲得し就活を終えました。

企業選択で大切にしたことは、事業内容と自分が働いている姿がイメージできるかどうかを大切にしていました。

Q.コロナの中で就活で苦労したことはありますか?

A.オンラインでのグループディスカッションがやりにくかったです。
zoomの機能等に慣れておくのが大切かと。
良かった点もあって、説明会の時点ではコロナではなかったけど選考からオンラインになったことから、1日に何社も受けれる状態でした。


Q.広告業界を勝ち抜くには何が大切ですか?

A.Web広告の企業だと積極的に発信をしている社員さんが多いので、
当日担当してくれる人のSNSはよくみていました。情報リテラシーの中でもコアなところに目を付けるのが大切です!

Q.広告業界に持っていったら強い武器(スキル)ってありますか?

A.人は3000から6000の広告をみると言われています。
普段生活する中で自分が目にする時に広告を出している側の立場になって考えてみるということを習慣化することをおすすめします。

Q.就活を終えられた視点から見て弊社NOVIEER de NOVEEERのサービスはどのような印象ですか?

A.就活してて、やはりコロナの影響は大きかったです。
周りとのコミュニケーションが取れなかったり、OB訪問とかができなかったりしたので、
オンライン上にてマンツーマンで無料で話せるのはとても良いと思います!!!

井出さん誠にありがとうございました!
NOVIEER de NOVEEER一同今後のご活躍を願っております!
かわいいですね〜〜〜
この頃は純粋だったんでしょうね笑笑


今後とも宜しくお願い致します!!
プロフィール
津金澤樹くん
大学4年生
高校時代は3年間ウォーターボーイズとして汗をかき、
ロサンゼルスにも留学。
大学入学後、マレーシアに1年間の留学とオーストラリアにて実務インターンを経験。
帰国後、学内のコンペにて見事優勝。
現在、「日本における教育と経済の相関関係」について専門的に研究している。
人材業をはじめ複数の業界から内定を獲得。
負けず嫌いな性格による妥協しない力、そして取り組み続ける継続力を武器に、
今後、活躍が期待されている。

Q.就活を始めたのはいつですか?どんなスケジュール感でしたか?また企業選択で大切にしていたことはありますか?

A.大学3年の5月に就活を開始しました。
7月に幾つかのサマーインターンに参加しました。
8月からオーストラリアで現地企業のインターンに参加しました。
帰国後、9月10月でオータムインターンに参加しました。
逆オファー制の就活エージェントを使用し、就活を進めつつ改めて自己分析をしました。
12月から選考開始し、1月からは業界の幅をすこし広げて就活をしていました。
2月に最初の内定を獲得しました。ここで就活を終えようと思いましたが、
どこか妥協している自分に気づき、自己分析から再度やり直し、就活を続行しました。
9月の中旬に納得いく内定を頂き就活を終えました。
企業選択で大切にしていたことは、1番は人です。
もちろん自分の中で立てた目標、ビジョンを達成できるかという観点からも見ていたが、
自分と会社の価値観の合致具合を大切にしていました。
特に、企業理念はよくみていました。
裁量があるかどうかも大きくフォーカスしていました。

Q.コロナの中で就活で苦労したことはありますか?

A.みんな言ってるかもしれせんが、Web面接ですね。

Q.人材業界を勝ち抜くには何が大切ですか?

A.どの業界でも言えることですが、「準備」です。
営業だって準備が必要です。あらかじめ情報を持っていることで
自分の自信にもなるし、「こいつちゃんと動いてるな」という情熱が伝わるかと思います。
事前に蓄えておく情報と、質問するために必要な情報この2種類を準備することが大切です。
準備で言うと、「自己分析」もちゃんとした準備が必要です。
どんな質問がきても返せるようにするために事前にできることは多くあります!

Q.人材業界に持っていったら強い武器(スキル)ってありますか?

A.ありきたりですが英語は大切かと思います。
全く使わない業界なら生きていけるかもしれませんが、あるに越したことはないですし、
自分の場合、留学等を通して必要性を肌で感じてきました。
コミュ力も絶対大切なスキルです。
今から人脈を広げるような活動ができればきっと役に立ちます!
あとは、失敗する勇気を持っていたら強いです!
誰でも壁にはぶつかるので、倒れても立ち上がる精神を胸に刻んでいけば、
いくらでもチャレンジができます!!


Q.就活を終えられた視点から見て弊社NOVIEER de NOVEEERのサービスはどのような印象ですか?

A.単純にすごいなと。実績のあるカウンセラーに寄り添ってもらえるのが無料だということ。
ある種、就活は未知の世界なのでマンツーマンで支えてくれるのは本当に心強いことです!
是非、いろんな人に使って欲しいと思います!



津金澤さん誠にありがとうございました!
NOVIEER de NOVEEER一同今後のご活躍を願っております!
絶対にそのボードを使って遊んではないですよね。
砂の跡的に。笑笑



今後とも宜しくお願い致します!!

プロフィール
上原くん
大学4年生
入学後、マレーシアに1年間留学、オーストラリアにて実務インターン経験。
ゼミでは自身の留学経験を活かして「海外留学」にテーマを設定。
留学前のガイダンスに対して改善提案を行った。
現在、「地域創生」を専門的に研究している。
持ち前の人当たり良さと管理能力を武器に、
アパレル業界、不動産業界、人材業界といった多数の業界から内定を獲得。
自身のマインド設定の合致度から人材業界に進路を決め、活躍が期待されている。

Q.就活を始めたのはいつですか?どんなスケジュール感でしたか?また企業選択で大切にしていたことはありますか?

A.大学3年の7月に就活を開始しました。
アパレルのサマーインターンに参加しました。

11月から早期選考が開始され、1月の上旬に内定獲得(アパレル業務)しました。

ですがその後、就職エージェントに相談をし、アパレルあってないんじゃないかと。。。。
1月末からその他の業界、説明会に参加し始めました。
3月中に2社、4月2社、5月に進路先である人材会社からそれぞれ内定を獲得しました。
企業選択で大切にしていたことは、事業内容と人、あとは評価制度をよくみていました。

Q.コロナの中で就活で苦労したことはありますか?

A.Web面接とかで自分の意思を伝え切れているかが不安だったのと、
冗談半分ですが、面接官の面白い顔のシーンで画面がフリーズし、
笑いを必死に堪えなければいけない時もありました。笑

Q.人材業界を勝ち抜くには何が大切ですか?

A.自分の気持ちを素直に伝えることが一番かと。
説明会の質問の場でも積極的に発言していくことがとても大切です!

Q.人材業界に持っていったら強い武器(スキル)ってありますか?

A.営業力、提案力は絶対に役に立ちます!

Q.就活を終えられた視点から見て弊社NOVIEER de NOVEEERのサービスはどのような印象ですか?

A.アパレルから別業界にシフトしたきっかけが就職エージェントだったので、
学生に寄り添って細分化してくれるというサービスはとてもいいと思います。
カウンセリング中にネクストアクションに一歩を踏み出すスピード感がいいと思います!!

上原さん誠にありがとうございました!
NOVIEER de NOVEEER一同今後のご活躍を願っております!
あれですよね、わかりますよ、
雲の中通り終わったら雨だったーってやつですよね。笑笑

今後とも宜しくお願い致します!!

1.お金のパーソナルトレーニング【ABCash(旧:bookee)】


ライザップのお金バージョン!!!

貯金の仕方を教えてくれます

・パーソナルジムの「金融バージョン」

・一人ひとりにに専属コンサルタントがつく。

・行動科学マネジメントを導入した「習慣化メソッド」を取り入れてる。

・毎日専属コンサルタントにオンラインで支出報告をしながら貯金ができるようになる。 ・習い事感覚で通うことができる。

・今話題の「Wework」にABCash(旧:bookee)2号店は入っているので、安心して通うことができる。

・開放的な空間で学ぶことができる。

・マンツーマントレーニングなので、安心・信頼して、お金の相談ができる。

・90日間、全10回の面談トレーニングで貯金習慣、保険、住宅、話題のiDeCo、NISAなどが学べる ・お金のことなのにオシャレな空間で楽しくマンツーマンで学べるのが特徴。



2.隠れ家ジムで誰にも見られず2ヶ月で-10%【FORZA(フォルツァ)】

フォルツァフィットネススタジオは「ただ痩せるだけ」でなく、

綺麗なクビレと美脚を実現する「美Body専門パーソナルトレーニングジム」!!

20代だけでなく30代、40代の方の成功事例多数!


・体力に自信がなくてもOK

→腕立て伏せを1回もできなくても全く問題ありません。根性など必要なく美しくなれる!

・業界最安値を目指す料金設定

→安かろう悪かろうではありません。費用対効果を最大限に高めたプログラムを提供します!

・食べて痩せる食事メソッド

→モデル、タレントが実践しているリバウンドしない食事コントロールメソッド有り。





3.日本一芸能人が通うパーソナルジム【今話題のマンツーマンジム(AppleGYM)】



日本一芸能人が訪れているパーソナルジムで、女優、モデル、芸人、アイドルなど

100名以上の指導実績を持ち、現在も多くの芸能人が通っている。

ダウンタウンDXにも出演。

恵比寿に2店舗、中目黒、中野、二子玉川、吉祥寺、銀座、町田、横浜、福岡天神に出店中。

会員の9割が女性で、AppleGYMでは女性らしいボディラインになり、きれいに痩せることができる。

芸能人が多く来ていることからわかるように【見た目にこだわる方に最適なジム】。

従来のトレーニングジムでは食事制限とウエイトトレーニングでボディメイクをするが、

AppleGYMでは食事管理とウエイトトレーニングに加えて、美スタイルメソッドを行うことで

【美スタイル女子】になることができる。

糖質もしっかり食べて痩せる食事管理をおこなっているのも好評をいただいている。

 




4.女性専用パーソナルトレーニングジム「NARITORE(なりトレ)」


「お尻は世界を救う!」をコンセプトに多数の女性のボディメイクに携わってきたお尻の神様「なりさん」が運営する女性専用パーソナルジム!!!!!


5.ZENNA|オンラインパーソナルトレーニング


オンラインで気軽に受講できる!!!

超おすすめのパーソナルトレーニングです!!!!




プロフィール
大川さん
大学4年生
マレーシアのAIMST大学へ1年間留学。
帰国後、大学のゼミでは「江ノ島における訪日外国人の避難対策」をテーマに活動。
行政を巻き込んで研究を進めた甲斐あって、
学内56チームが参加したインゼミ大会で見事優勝。
現在、地元、神奈川県藤沢市の過去の自然災害を分析し、
「在日向けの災害対策ならびに避難対策」を専門的に研究、考案をしている。
高校時代から映画「ハッピーフライト」に影響を受け、エアライン企業を志す。
エアライン講座を受講しサービス業における就活ノウハウを学ぶ。
ANAやJALの企業研究をする中で確信的な魅力を感じ、航空系企業への就活を決意。
しかし、コロナの影響で新卒採用が中止。
よりお客様に寄り添えるホテルや旅行代理店、電車のアテンダント職に就活をシフト。
結果的に、サービス業複数社から内定を獲得し、
外資系ホテルに進路を決定。活躍が期待される。

Q.就活を始めたのはいつですか?どんなスケジュール感でしたか?また企業選択で大切にしたことはありますか?

A.大学3年の10月に就活を開始しました。
エアラインにあったスケジュールで進めてました。
この時期はOBOG訪問をメイン活動していました。
4年生になる頃にはES・面接対策を中心に活動していました。

6月に新卒採用中止が発表され振り出しになりました。。。

人生で1番ショックでした。

また1から企業研究を開始しました。
この時点でコロナの影響が大きく少ない選択肢の中から企業を選定してました。
説明会はまめに参加しました。コロナの中での就活を乗り越え、
8月下旬に内定を連続で獲得し就活を終えました。
企業選択で大切にしたことは、仕事内容を大きくフォーカスしました。
自分がやりたいことをできるかどうか、人事の人との相性から決めることもありました。
逆にいうと会社のビジョンと合わない場合は受けることをやめました。

Q.コロナの中で就活で苦労したことはありますか?

A.第一に採用が中止になったことです。。。。
自分の強みがオンラインの環境の中で伝わっているのかが不安だった。
家で就活をすることが多かったのでリラックスしながらできたことは逆に良かった点です。

Q.サービス業界を勝ち抜くには何が大切ですか?

A.働く時と同じ姿勢で取り組むことです。ただ、自分を曲げる必要を全くないです。
ありのままの自分で勝負することが本当に大切です。
面接中にたくさん笑ったし、面接官とたくさん会話することも多かったです。

Q.サービス業界に持っていったら強い武器(スキル)ってありますか?

A.やっぱり英語かなと。

第二外国語まで持ってると結構強いです。

中国語、韓国語など。
あとはTOEICは絶対やっておいた方がいいです。
800点前後が目指すラインです。

Q.就活を終えられた視点から見て弊社NOVIEER de NOVEEERのサービスはどのような印象ですか?

A.就職科の大人から聞くことも大切だけど年齢の近いカウンセラーから刺激をもらえるのはとてもいいと思います!

大川さん誠にありがとうございました!
NOVIEER de NOVEEER一同今後のご活躍を願っております!
iって普通そこ大文字ですよね笑笑笑笑


今後とも宜しくお願い致します!
プロフィール
木村さん
大学4年生
大学入学後、マレーシアのマルチメディア大学に1年間留学。
帰国後、学祭の局長として33人のチームを束ね、企画製作業務に従事。
また、日本学生経済ゼミナール関東部会主催で関東最大規模の学術大会にて、関東各大学から130チーム出場する中、見事に決勝ラウンドに進出。
横浜市出身ということと、ホテルマンを志していたことから、現在「IR」を専門的に研究している。
ホテルマンを目指すことはぶれず、就職活動を行い、国内大手ホテルを中心に複数社から内定を獲得。
持ち前の人当たりの良さと管理能力の高さを武器に活躍が期待される。

Q.就活を始めたのはいつですか?どんなスケジュール感でしたか?また企業選択で大切にしていたことはありますか?

A.大学3年の6月1日に解禁日に就活を開始しました。
この頃は、観光、金融、商社、人材幅広い業界を見ていました。
インターン兼説明会に積極的に参加し、自分にあった業界を分析しました。
11月にはホテルマンになることを決意しました。
2月の下旬に初めての内定を獲得し、
3月に立て続けに内定獲得(インターン等に参加していた企業)しました。
そのほかの企業も順調に就活を進めて6月いっぱいで就活を終えました。

企業選択をする上で、ホテルマンになりたいと決めた理由は、
自分が行ったことあるホテルに憧れのホテルマンがいたんです。
その人になるにはどうすればいいのか。逆算して考えました。そのステップに合致する会社を選んだ次第です。評価制度や勤務体系等ではなく自分自身のキャリアにとにかくフォーカスしたことと、しっかり逆算して企業選択をしました。

Q.コロナの中で就活で苦労したことはありますか

A.難しかった面で、自分の雰囲気を武器にしている身としてはオンラインでは伝え切れないという点はありました。
面接官の些細なリアクションや表情を探りながらしたかったのにそれが難しいと感じました。
自分の武器が1つ減った感覚です。
でも、チャンスな点もありまして。それは時間ができたことです。
1つ1つの企業に時間を割くことができたことと、
自己分析を深める時間が増えたことはよかったです。


Q.ホテル業界を勝ち抜くには何が大切ですか?

A.他の業界に比べて人によっては簡単かと。

人当たりの良さや内面的な部分が武器にできるので。

日頃から幅広い人と接して人の気持ちを理解したり、
いろいろなことを吸収する癖をつけることが大切です。
比較的、面接のステップへは行きやすい業界なのでESよりかは、面接の練習をするべきです!
フィードバックも就活ノートなんかを用いて積極的に行うのもおすすめです!

Q.ホテル業界に持っていったら強い武器(スキル)ってありますか?

A.ホテルでバイトするのがおすすめです!
接客業に興味がある場合は、積極的にアルバイト等を経験して接客ノウハウを身につけることをやっておくといいのではと思います。
大人と接する時間を作って免疫をつけておくことが大切だと思っています。

Q.就活を終えられた視点から見て弊社NOVIEER de NOVEEERのサービスはどのような印象ですか?

A.何をしたらいいかわからないを具体的な一歩を出すまでやってくれるのがいいですね!
世間では、胡散臭いものが多い中で友人や後輩にも推せるクリーンさだと思います!

木村さん誠にありがとうございました!
NOVIEER de NOVEEER一同今後のご活躍を願っております!
飲み過ぎ注意ですよ!!
海外行くとリミッター外れる感覚はわかりますが。笑笑


今後とも宜しくお願い致します!
プロフィール
日浦さん
大学4年生
アメリカ・シアトルへ留学を経験し、
本場シリコンバレーで活躍する人々からキャリアのマインドセットを学ぶ。
帰国後、日本学生経済ゼミナール関東部会主催で関東最大規模の学術大会にて、関東各大学から130チーム出場する中、見事に決勝ラウンドに進出。学内でもオープンキャンパスの企画や学祭の実行委員で財務責任者として従事。
今までの経験をフルに活かし、ITコンサルへ進路を決定。持ち前の企画力とチームマネジメント力を武器に活躍が期待されている。

Q.就活を始めたのはいつですか?どんなスケジュール感でしたか?また企業選択で大切にしたことはありますか?

A.大学3年の7月に就活を開始しました。
広告イベント系の会社の長期インターンに参加しました。

やりたいことが決まっていたので、企画職メインに応募していました。

アルバイト経験から、インテリアのような広告リソースとして空間を用いる企業を希望していました。

空間をどう利用するか頭の中はそればかりで、

公園やショッピングモールなどにある空き空間をどう使うかなんて言うことも考えていました。

結果的に、空間を使ったマーケティングに興味を持ちました。

調べていくと、ディスプレイ業界に辿り着きました。

そもそもお客様の悩みを解決できる仕事がしたいという軸があったんですが、

提供する解決方法が、空間か、デジタルがいいなと。

それができるお客様との共創型ビジネスモデルの会社で働きたいと思いました。

ITコンサル企業から5月に内定獲得し就活を終えました。



Q.コロナの中で就活で苦労したことはありますか?

A.会社の社内が見れないことです。

空間にいろいろとフォーカスしていたのでそれが見れないのが大きかったです。

オフィスの充実さも大切にしていたので実際に見れないのは残念でした。

社内の雰囲気が見れないのも苦労した点です。

また、説明会等では質問がし辛い環境でした。オンラインだと時間制限があるので。

オフラインとの差を感じました。

Q.コンサル業界を勝ち抜くには何が大切ですか?

A.コミュニケーション能力と人を巻き込む力が大切かと。

グルディスで難しい内容でした。実務から出た問題だったのでリアルなもので。

その難しい内容をいかにチームを回してリードしてまとめてアイデアを出していくか。

さらに、目の前の課題だけじゃなくて、本質を理解する能力はかなり求められます。

そして数字だけでなく本質を理解する上で解決策を導く力が大切です。

これらを自分のエピソードと共に伝えられると最高です。

Q.コンサル業界に持っていったら強い武器(スキル)ってありますか?

A.英語力、情報リテラシーはとにかく高くないといけないと思います。

コンサル企業は人間が商品なので、常に自分自身をアップデートしていく感覚を持っておかなければなりません。

本を読むとかいろいろなバイトをしてみるだとか自分の市場価値が少しでも上がることをやってみると良いと思います。



Q.就活を終えられた視点から見て弊社NOVIEER de NOVEEERのサービスはどのような印象ですか?

A.まず絶対的にいいと思います!

第一歩を踏み出す勇気と体験できる機会を提供しているところがいいですね!

体験談を聞けたり実際の行動アクションを共に起こしてもらえるのはとても役に立つと思います。



日浦さん誠にありがとうございました!
NOVIEER de NOVEEER一同今後のご活躍を願っております!
決勝ラウンド進出を果たしたチーム「THINK」の皆さん仲良いですね!

今後とも宜しくお願い致します!
プロフィール
堤くん
大学4年生
大学入学後マレーシアへ渡航。
1年間現地で国際経営学を学ぶ。
帰国後はゼミにて外国人労働者をテーマに活動。
現在は空き家の活用方法について専門的に研究している。
不動産業・建築業中心に複数社から内定を獲得。
持ち前の集中力、まめな気遣いと状況把握力を武器に活躍が期待されている。

Q.就活を始めたのはいつですか?どんなスケジュール感でしたか?また企業選択で大切にしたことはありますか?

A.大学3年の3月に就活を開始しました。
この時期は、企業説明会に参加しました。
4月の前半に最終選考前というところまで一気に進めました。
最終は対面での選考でしたが、コロナの影響で急に採用枠が減りましたと勧告されました。
本番も、不意な質問に動揺してしまい落選。。。。
気持ち的に落ち込みましたがなんとか立て直し、就活を続行して、
7月の後半〜8月中旬に複数社から内定獲得しまして、就活を終えました。
企業選択の上では1年目からいろんな職種が経験できる企業を選定していたのと、
人柄、会社の雰囲気は人間関係を大切にしたかったので意識していた。

Q.コロナの中で就活で苦労したことはありますか?

A.大きく影響が出る前に就活を終える予定でしたが叶わずという状況でしたので、
振り出しになった時に募集している企業数が少なくなっていたことがとても印象的でした。

Q.不動産業界を勝ち抜くには何が大切ですか?

A.面接の時「はっきり話せるか」は大切ですし、言葉遣いはよく見られると思います。
不動産は大きな買い物なので、実際に接客している時のイメージを人事の方はしてくると思います。

Q.不動産業界に持っていったら強い武器(スキル)ってありますか?

A.資格で言うと、「宅建士」は事前に持っておいた方がいいです。
範囲も広いしなかなか時間割くので。内定後に取るのもいいと思います。
働きながらはとても大変だと思います。

Q.就活を終えられた視点から見て弊社NOVIEER de NOVEEERのサービスはどのような印象ですか?

A.キャリアを一人で考える機会はあまりないと思うので、共に考えてくれる人がいてくれてそれらを無料で受けれるのはとてもいいサービスだと思います!

堤さん誠にありがとうございました!
NOVIEER de NOVEEER一同今後のご活躍を願っております!
手に持ってるのなんですか?!?!

今後ともよろしくお願いします!!!


今回紹介するのは、痩せる道場 エルセーヌです!

エステって馴染みのない人も多いですよね。

しかも、高そうで効果もイマイチわからない...


そんな不安を解消してくれるプログラム!

なんと、本格的なエステが500円で体験できちゃいます。


8cm痩せるエステ体験、500円で受けてみませんか?


全国に店舗を展開しているエルセーヌのエステ体験!

今すぐ、お近くのテンポをチェック!

⇩ ⇩ ⇩