【21卒内定者インタビューvol.4】~日々変わる状況を乗り越えて~
プロフィール
堤くん
大学4年生
大学入学後マレーシアへ渡航。
1年間現地で国際経営学を学ぶ。
帰国後はゼミにて外国人労働者をテーマに活動。
現在は空き家の活用方法について専門的に研究している。
不動産業・建築業中心に複数社から内定を獲得。
持ち前の集中力、まめな気遣いと状況把握力を武器に活躍が期待されている。
Q.就活を始めたのはいつですか?どんなスケジュール感でしたか?また企業選択で大切にしたことはありますか?
A.大学3年の3月に就活を開始しました。
この時期は、企業説明会に参加しました。
4月の前半に最終選考前というところまで一気に進めました。
最終は対面での選考でしたが、コロナの影響で急に採用枠が減りましたと勧告されました。
本番も、不意な質問に動揺してしまい落選。。。。
気持ち的に落ち込みましたがなんとか立て直し、就活を続行して、
7月の後半〜8月中旬に複数社から内定獲得しまして、就活を終えました。
企業選択の上では1年目からいろんな職種が経験できる企業を選定していたのと、
人柄、会社の雰囲気は人間関係を大切にしたかったので意識していた。
Q.コロナの中で就活で苦労したことはありますか?
A.大きく影響が出る前に就活を終える予定でしたが叶わずという状況でしたので、
振り出しになった時に募集している企業数が少なくなっていたことがとても印象的でした。
Q.不動産業界を勝ち抜くには何が大切ですか?
A.面接の時「はっきり話せるか」は大切ですし、言葉遣いはよく見られると思います。
不動産は大きな買い物なので、実際に接客している時のイメージを人事の方はしてくると思います。
Q.不動産業界に持っていったら強い武器(スキル)ってありますか?
A.資格で言うと、「宅建士」は事前に持っておいた方がいいです。
範囲も広いしなかなか時間割くので。内定後に取るのもいいと思います。
働きながらはとても大変だと思います。
Q.就活を終えられた視点から見て弊社NOVIEER de NOVEEERのサービスはどのような印象ですか?
A.キャリアを一人で考える機会はあまりないと思うので、共に考えてくれる人がいてくれてそれらを無料で受けれるのはとてもいいサービスだと思います!
堤さん誠にありがとうございました!
NOVIEER de NOVEEER一同今後のご活躍を願っております!
手に持ってるのなんですか?!?!
今後ともよろしくお願いします!!!
0コメント