【学生起業のメリット】

学生という立場だけでなく「起業」というものは人生において大きな決断です。

学生でその決断をするのは容易ではありませんが、学生だからこそ若いからこそ得られるメリットを3つ紹介致します!


① 年長者からの支援を受けやすい

学生での起業は孤独に見えるかもしれませんが、年上の経営者や投資家などの支援が受けやすいのは魅力のひとつだといえます。私の場合、経営学部に所属しておりましたので、教授の皆さんにはとてもお世話になりました。


② リスクが少ない

社会人が起業する場合、おおよそは自分の生計を自分で建てている方が多いです。そのため、起業が失敗してしまうと自分の収入もほとんどない状態に陥ってしまいます。その分、学生のうちに起業するのであれば、親元をある程度頼ることができます。そういった意味でのリスクは少なくて済みます。何度でも立ち上がることができるということです。


③ 時間と体力が必要な立ち上げ期に有利

立ち上げ期は時間と体力がとにかく必要な時期となります。学生のうちであれば、時間は社会人に比べると取りやすいですし、体力面でも有利に働くことが多いと思いです。授業があったとしても夏季・冬季休暇は必ずあると思います。時間を有意義に使えば学期中でもうまく活動できます。

学生起業のメリットを挙げましたが、起業において大切なことは「行動する」ということです。いきなり構想中のものに飛びかかるというわけの行動ではなく、それらを小規模的に実行してみたり、少額の利益を出してみるという行動でじゅうぶんです。まずは一歩を。

いつでもノビールにご相談ください。

0コメント

  • 1000 / 1000