【ランニングのすすめ】
皆さんランニングとかジョギングとかってしますか??
お恥ずかしながら、座ってじっと集中して何かをするのが苦手な私は、よくランニングをしながら考え事をしています。
意外と現状の課題と向き合えたり、ビジョンを描きやすい感覚があります。
マラソンや駅伝、長距離走なんかをやったことある方はわかるかもしれませんが、
結構自問自答することになるんです。
ただ、レースではなくランニングなんでリラックスしながら考えられるので
本当におすすめです!!!
実際、ランニングをすると、主に「海馬」と「前頭葉」が鍛えられるそうです。
海馬は記憶力、前頭葉は脳の司令塔として、
集中力や計画力、発想力、判断力、思考力、
そして感情までをも司っており、
役割を会社の役職に例えるなら、前頭葉が「社長」で、海馬はその補佐役の「秘書」といった感じです。笑
共通するのは、どちらも仕事で高いパフォーマンスを発揮するための必須能力を司っているということ。
ランニングとは、
身体を鍛えると同時に記憶力や集中力、さらには発想力といった脳機能全体を高めることのできる、
最強のパフォーマンスアップ・ツールなのです。
事実、トロント大学の教授、リチャード・フロリダ氏は、クリエイティブな人や年収が高い人ほど、
体を激しく動かす運動に熱心に取り組む傾向があると報告しています。
どういうことかというと、18歳から34歳で高額所得者(年収750万円以上)の人たちは、
スキューバダイビング、スキー、テニス、そして旅行などで体を動かす回数が、
低所得者(年収300万円以下)に比べて2倍も多い傾向にあるということがわかったのです。
ここまでくると、ランニングシューズ手に持ち始めてます(現在深夜3時。笑)
でも最近困ることがありまして、、、、
やはりコロナです・・・
エチケットっていう前に、マスクってもう標準装備じゃないですか。
私は今、
一応、観光地って言われるところに住んでるんで人も多いのですよ。
もちろん、マスクつけながら走るわけで。。
きちぃぃぃぃ。
っていうときにいいの見つけたんです!
その名も「ランナーマスク」!!!!
なんと創業110余年の老舗サポーターメーカーが作るランニング向けマスクなんです。
サイズもお子様用含め3サイズで自分に合ったものを選べます!
マスクのサイズって大事ですよね。笑
(安倍さんお疲れ様でした)
おすすめポイントは大きく分けて8つ!
1.呼吸しやすい立体設計
2.前面内側メッシュで通気性抜群
3.ムレにくい快適仕様
4.特殊フィルターで飛沫拡散を防止
5.使って洗える優れた速乾性
6.UVカットでお肌を守る
7.リフレクターロゴがあり、ナイトランに最適
8.安心な国内生産
これは是非皆さんにも使って欲しいです!!!
下のリンクから是非ご検討並びにご購入ください!!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
0コメント